こんばんはの澪ナギです!
9月になりました! まだまだ残暑で暑いですね! みなさま体調は大丈夫でしょうか。
ナギはいつも通り元気です! 先月後半、少し喘息に見舞われましたが元気になりました!
今月も振り返りをしてまいります! よろしくお願いします!
日常の振り返り
先月は家族でおでかけをしました!
初の山梨! そこで宝石探しをしておりました! とても楽しかったです!(作文)
比較的天候というか気温に恵まれまして、暑かったのだけれど、恐らく行ったタイミングはベストだったのではという感じの気温でした!
貴重な体験ができたおでかけでした! ありがとう!
創作・活動の振り返り
先月は、実は原稿月でした!
次の、秋葉原超同人祭Plusで新刊2冊出すぞ! と決め、スケジュールをざっくり立て、無事に2冊の原稿を入稿することができました!
生物は目標を立てると動けるということが証明できた月かもしれません(笑)
後半、原稿が終わりかけのときにだいぶ詰まっていたらしく言葉がもう「逃げる」ばかりでした(笑)
外におでかけいくときも「ちょっと逃げてくる」で、兄さまにベイバトルをしてもらうときも「現実逃避につきあって!」という言い方になっておりました(笑) 次回はもう少し余裕のあるスケジュールにしようと思います!
一応余裕自体はたぶんあったとは思うんだけどな…? 「もうちょっとで終わるぞ!」ならではの心理なのかもしれませんね!
先月はあと、編曲の最終チェックや音の調整が数曲終わりました!
最終チェックのは前回から時間がたっていたのでなんか終わるのも不思議な感じでした(笑) 曲はは今現在Xの方で各曲一部分公開しております!
あとは配信も先月結構やっていた、かもしれないです! ちょっとした息抜きもかねてゲーム配信させていただきました!
いつもコメントなどなどありがとうございます!
これからのこと
という、いつもの振り返りにしてはとても手短な感じの振り返りになりまして、お知らせの方に行きたいと思います! 今しばらくお付き合いくださいませ!
9月14日の秋葉原超同人祭plusお品書きやあれこれ
今月14日の秋葉原超同人祭plus! お品書きができました!
こんな感じです!
あとは新刊届くの待ちと、讃歌の方の特典作りになります!
特典はラフができておりますのであとちょっとですね!
もともと無配にしようと思っていた小説は下書きver1ができているのですが、どうしようかなと考え中。作るかいったんお蔵入りかというところで悩んでおりますので、またイベント近辺にお知らせできればと思います。
今回の新刊は2つ!
一つは前回に引き続き「逢日讃歌」のsong.2です! 描きおろしのページが今回は少し増えました! 楽しい1コマ中心の小ネタ漫画詰めとなっておりますので、お手にとっていただけたら幸いです!
そしてもう一つは、「幸願病―私は、あなたの幸せを願う―」です!
サイトでも公開している本編に追加エピソードを入れ、キャラの追加や一部関係性の変化を出しました!
お話自体は全く変わらないです。追加キャラやエピソードを入れたことによって、幸ちゃんの落ち具合などなどを調整した感じになります!
書き下ろしも二本入っておりまして、一つは本編の叶サイド、もうひとつは本編のアフターストーリーとなっています。
叶サイドでは幸視点ではわからなかった病気の原因であったり、叶の想いを知ることができます。
アフターストーリーでも病気の原因に触れたりしつつ、彼女たちの「その後」を見ることができます!
どちらもイベント後に通販で頒布、またDL販売も行いますので、現地や通販でお手に取っていただけたら大変幸いです!
私事ですが、初の完結での本を出す、ですね!
前に「また逢う日まで」のお試し製本等はやっておりますが、こうしてひとつの物語を完結させて本を出すというのは初めてなので、とても嬉しいです! 話の内容は重いものが多々あるかと思いますが、お楽しみいただけたら幸いです!
サンプルは近々pixivにて。サイトの方にも通販ページに出そうと思っています!
サンプルの方では書きおろしの一部だったりも読めますので、よければサンプルだけでも楽しんでいただけたらと思います!
また、キャラクター追加等に伴い、サイト掲載中でpixivにも掲載予定の今の「幸願病」はほかの短編と同じく「0(ゼロ)」扱いとなり、タイトルも近々「0」表記を足します!
今後はこう、ある種初稿状態を「0」として、お話の内容がわかるよという感じでサイトやpixivにて掲載、製本版にて追加エピソードを描き加えていこうかなと考えております!
ということも踏まえてお次の項目へ!
これからの活動、主にサイトやコンテンツ更新について
ここからタイトル回収のお話になります(笑)
もともと今年頭からリメイクやるぞ! と意気込んでおりましたが、正直に言うとようやっと今スイッチが入りました! 遅くなりました!! すみません!
ちらほら、曲であれば編曲であったりとやってはおりましたが、なんだかんだ中心はここ最近描いたものを描き起こしてーという状態でした。
今回の小説の方で原稿作り楽しいな、完結できると面白いなという面白さも相まって、リメイクなどなどのスイッチがようやっと入りました!
今の、もともとのペースは、結構新規8割、過去2割という感じの割合のペースでやっていたのですが、逆にしていって最終的には新しく作ったらそのまま完成にできるぞ! くらいまで追いつこうと火がつきましたので、ここからしばらくはリメイクだったり過去の漫画を製本のためデジタル化していきます。
なので、サイト等でも新しいコンテンツが増えることがもしかしたら減るかもしれません!
もちろん、まったく新規せずというわけでは決してないので、バースデーを中心に新しいこともやっております! 息抜きとして絵や小説も好きに書いていますので、アナログの絵だったりももちろん増えていきます。
live2Dなども準備を始めておりますので、新しいこともこれからどんどんやっていきますが、これからは過去作品の方もたくさん増えていきますよ!という感じです!
小説は現在「0」で、もともとコンテストで冒頭だけ書く感じのもので未完結のものを完結させたり、最終的には「また逢う日まで」も完結したり、マンガも、製本するために原稿描いたり、という形で進めていく形になります。
完成したものは変わらずサイト等で公開していきますので、そちらをお楽しみいただけたら幸いです!
今現在は11月まで今の「また逢う日まで」、そして逢部屋や短編が公開決まっておりまして、目標としてはそのまま12月ごろから今の過去の作品を少しずつ、完結した「0」として出していきます。
また細かいスケジュールであったり、進捗等によっていろいろ変わることはあると思いますが、大きな目標は「過去から未来に追いつく」で、言いたいことを要約すると「更新頻度減るかもしれないけど元気に完結や製本に向けて作業してるよ!」です!
暑さに負けず、来る寒さにも負けず、どんどこ作品をまた書いていきますので、よろしければXやYouTubeのフォロー、またブログ下部の感想ボタンにて応援いただけましたら大変幸いです!
最後に
もしかしたらいつもとそんなに変わんない量かもしれない!
というわけで振り返りと今後のことでした!
ちらほらお伝えしていますが、もしかしたらブログはYouTube配信へと切り替わることもあります!
主に活動報告としての役割ですので、活動報告枠として配信に移行するかもしれないですが、そのときはX等でお知らせします!
それでは個人的には今回手短ではありますが、みなさま今日もありがとうございました!
暑い日が続きますが、体調にはお気を付けくださいませ!