9月編が終わり、ページ作りも順調
こんばんはです!
志貴零、本日も元気に稼働しております
昨日もろもろと決めてから、順調に令和に向けて準備が進んでおります!
一番最初にうれしいことは、なんと止まっていた9月編が今日執筆終わりましたー!(改稿とかはまた追々)
文化祭編、当初はきっちり土日でやっていたので、ひとまず文化祭一日目で終了。
次回からは文化祭編後半と、初のそれ以降のお話!
文化祭編はコミックにしたい欲が当時執筆していた頃からあります
思えばこの文化祭編をコミックにしたいから、今のコミック&小説混合が始まったのではと思い返し中。うん、たぶんそう
三人称視点ではないので、たとえば閃吏くんとかの心情入れたい!ってなっても入らないんですよね。
そこを三人称にすればいいのではとなるのかもしれないけれど、そしたら個人的にキャラのツッコミとかお話のテンポが失速してしまう感じがするなぁっていうのがありまして。小説部分はキャラが語っている「また逢う日まで」が好き。
文化祭編ではあの子の心情のようなものを書きたい!とか、主人公四人の心情をその場面に合わせた子で書きたい!とか、いろいろあるのできっとコミックになるはず。
可愛い衣装も描きたいもんね!
令和から始まる更新再開に向けてページ作りも順調です!
Twitterの方でもお知らせ&近日中に旧本編のページも公開しますが、
初回の5/1は、朝の10時頃に四話ほど更新
それ以降の5/2からは、夜の8時に一話ずつ更新
という感じにしようと予約投稿しております。
初回の更新内容は、
プロローグにあたる「悲しみと後悔の扉」、「絶望と償いの扉」
あとは今のHPでも、また逢う日までTOPに行くとすぐ出るモノローグみたいなものの旧版。あれもタイトルつけてみました。
そして、現代編の4月編第1話!
サンプルにも掲載しているものですが、ちょっと言い回しとか変わったりしてるのでそこも楽しんでみてください
プロローグにあたる二話は、今コミックになっているプロローグをちょっと詳しくしたようなイメージ。双子ちゃんはちょっと変わってるんだけど。
当初見ていた方は覚えてらっしゃるかな、なんか不思議な感じの書き方をしてます笑
ちょこっとレイアウト変えてるんですが、もの自体はまんま昔の状態です。
男性陣が上の黒部分、女性陣が灰色部分の文字で、シャドウが入っているのは二人同時に思ったもの。
前はもうPCで見る前提でやっていたので、女性陣のとこは結構空白開けてたんですけど、今スマホの方でもしっかり対応できるようにしてます。それに関してだけは読みやすくなってる、はず…?
私があれでやりたい!というだけでやってるので、人によってはやっぱり読みづらい!とかあると思うけど、あれもすきだったなぁ…
なんか切なさが増す。
掛け合いになるからこその良さで、お互いの心情読んでるわたしが切ない
とまぁそんな感じで、ひとまず予約投稿をいくつか終えたのでちょっと一段落。
平成終わるまでに6月編のあとちょっとのコミック終わらせるために、明日からまたちょっとコミックしっかり。
平成最後に一枚イラスト描く予定でもあるんだー!
楽しみ。
届いたご本を読むのも楽しみです。
では本日はこの辺で!
今日から始まったGW、楽しく過ごしてくださいね!