二月もありがとうございました!
こんはんは、志貴零です!
アニバーサリーなどなどでバタバタしていた2月も今日で終わりです。
あっという間ですね
今コロナさんが流行っていますが、みなさま体調は大丈夫でしょうか
志貴はワクチン副反応がどう影響するかがちょっとわからないということで、あまり外に出ぬよう変わらず家におります٩( 'ω’ )و
SNSでデマなども拡散されていたりするので、情報には気をつけてウイルスに負けず楽しく参りましょうっ
家にいてやることなーい!という方はぜひこれを機に志貴の作品も読んでみてくださいね!
笑いでウイルスもきっと飛んでいくはず
そんな小説ですが、最近決まったスタンスで書いてるとだんだん書けなくなってきたりするというのでいろいろ変えてみています
いつも同じ場所だったり、「小説書くぞ!」という時間を取ろうとすると窮屈になってきて書けなくなってしまうという。いや書いてはいるんだけれども詰まったりでぬーんて感じに。
前に年間(だったかな)ですごいペースで作品書いてる人の話をTwitterで見たの思い出して、合間に書くということで最近スマホでだーっと書いてみてます
改稿や修正はタブレットくんが多いけれど、新規の小説は寝る前とか朝起きた時とかご飯煮込んでるときとか、ほんとにちょっとしたスキマ時間に書くような。でもそんなに書くペースは変わってなくて、1話4000文字前後が平均になってるまた逢う日までだと1日1話は書けていたり。
いろんなことをするのが好きなので、ガッと詰めてた小説の時間を作曲に回したり。
ちゃんと1個ずつ確実に時間が出来ているので、「これやりたいのにできてない!」がなくなりました
環境は適度に変えるというのはやっぱり大事ですね!
映像制作のお話。
ラフで描いたところの線画もあと3つのシーンほどで終わります!
こっから中割していってもうちょっとなめらかになるようにしていきます
3/27での公開は線画のみか色つきか、まだわかりませんがわたしもどこまで完成するかがとても楽しみ
ラフはほんとにざっくり描いているので、清書するとまた全然違って楽しい
出来上がってから一度そのシーンを流すのだけど、毎回素敵すぎて最低二回は見るという笑
ここから大サビになるので、流すのもほどほどに気合いをいれてまた頑張りますっ٩( 'ω’ )و
ここからは昨日のお話。
ひとつの終わりに向けて「また逢う日まで」を書いていて
正直な話ENDはまだはっきりと決まっているわけではなく。
やっぱり「話として」はこんな終わりなのかなとか、揺れている部分もあるのですが
「この人生が最後かもしれない」と彼らの目線になって考えてみたらやばかった
とくに男性陣に言われたクリスティアとカリナの視点になったら私が涙止まらなさ過ぎた
きっと最後でも構わないと思う反面、もう会えないことが辛すぎて寂しくて彼女たちも実際に言われたら大泣きしてしまうんだろうなと思う
男性陣は言ったあと1人になった時にひっそり涙が出てしまいそう
みんなに「乗り越えたい?」と聞けば、必ずYESが返ってきます。ずっとそのために生きてきたから。
ただそこに、転生の宿命である「忘却」が入るとなれば、どうなんだろう。
という新たな考えが浮かびつつ、昨日朝から号泣していた作者でした笑
そんな考えも踏まえつつ、またラストに向けて書いていけたらと思います!
最後はリアス様の短編のお話。
主人公組の過去短編書ききりました!おめでとうわたしー!
レグナ、カリナ、クリスティアは、主人公以外の「大事だった人」というある意味ひとつのテーマがあって書いてましたが、リアスはそういう人って過去にはあんまりいなかったり。
むしろそれができるのは今回になるのかな。
クリスティアも、兄のアスティアを除けばいないかなという印象。
お互いにぞっこんですからね!笑
最近はコメディばっかりだったので人によってはちょっと珍しく感じるような狂い気味の短編でした
個人的には気をつけないとあんな感じやシリアスになるので若干懐かしい
リアス様が呪術をつけたきっかけのお話ですね
一箇所目が胸中、そして現代では首裏や両腕両足にクロスタスキの模様が増えています
クロスタスキの部分はあれが最終形態の設定
約1万年、最期の日だけでなく普段からもやっぱり傷ついているので、実は元はもっと細かく刻んでいたり。
これはもう大変だねということで、クロスタスキひとつに。
ちょっとしたリアス様の支配欲が見れたら嬉しいなと思います
個人的には目、髪、ぜんぶが欲しいというところ大好きでした笑
ちなみにちょっと狂い気味のお話は対になるような感じでクリスティアも考えていまして。
彼女の大好きな紅について、好きになった理由からもろもろを短編に出来たらなと思います!
短編もちょっとずつ増えていて、書く度にまた設定が深まっていきますね。
サブキャラたちも書こうと思っているのでぜひお楽しみに。
それではまた3月!
2月はアニバーサリーお祝いや曲の嬉しい感想など本当にありがとうございました!
また3月も頑張ります!
ありがとうございました!