おかげさまで…!
こんばんは!
少しお久しぶりの志貴零ですd(˙꒳˙* )
本日はブログ更新せねばと!!ガーッと語ったりなんなりしていくので、お付き合いお願いします♪♪
さて本日はバレンタインデーですね!
世間では甘々いちゃいちゃな日かと思いますが、わたしにはお祝いの日となりましたー!!(わたし自身の方のバレンタインは今月末辺りに頑張ります)
今日はTwitterでもずっと騒いでおりました、わたしの自創作「また逢う日まで」が……
2周年を迎えました!(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ
志貴零として活動してからの換算です。
そしてずっと見てきた方はおそらく疑問に思うかと
1周年は?? と。
お祝いイラストなどをご覧いただくとわかると思います、「2nd」の隣に全部「1st」って入っているんです
一周年は見事にすっぽかしていたので、今回ダブルアニバーサリーという感じにしました!!すみません!!
正直ほんとに作品が始まった日というのを全然気にしていなくてですね
消滅日、主人公達の人生の区切りの日の方を重視していました(こっちは3/27)
アニバーサリーやろーってなったのが、フォロワーさんたちがお祝いしているのを見てですね!
素敵だなぁって思って、いつもの「やってみよう!」が発動し、いつだったか調べてみたんです
そしたらなんと、2/14
バレンタインじゃん!となったのが2/10の夜でした
これですね! 覚えておこうとスクショしたものです。まだtumblrさんでお世話になっていたときですね
まず第一に「間近じゃん!!!」となり、まさかの「セイレンさまの誕生日じゃん!!??」となって二重で大興奮やらしていました笑
セイレン様の誕生日と合ったのが偶然なんですよね
他の人が聞いたらなんてことないものなんだろうけれども、物語の中で世界を創った神様の誕生日と、物語が始まった日が偶然にも一致したというのは作者的に震えるものでした
そしてプラスでちょっと震えたのが、突発で「イラスト本作る!」って決めたのが、二周年の日付を知る前。
なんとなしに、今までの自分の振り返りも含めたイラスト本作りたいって思いいたったものが、記念イラスト本というような形にできることになりました
すべてのタイミングが絶妙でびっくりしました笑
元は書き下ろしなどもなにもせずに、描いたものまとめ、というような予定でしたが、やっぱりせっかくなので書く方向に!
レイアウトを決めていったりするのがとても楽しいです
当初予定していた曲の過去イラストは、今回申し訳ないことに抜くことになりましたが、音楽のCDを出す際に比較というような形にもできればと思っています
そして記念にということで、プレゼント企画もやっています!
Twitterの方で、書き下ろし色紙を。今回初のアニバーサリーということなので全体的に主人公です
うちの子が好きだなぁという方に届けば幸いです!
ここまではここ最近の振り返りをしてまいりました。
せっかくなので、「また逢う日まで」の振り返りを…!
キャラクターができたのは、中学生のときだったのでもう10年近く前ですね
主人公組の容姿は当時からほとんど変わっていないです。クリスティアの目の色とかくらいかな?
そこからなんやかんやとあり(割愛です笑)、きちんと、自分の手で物語を終わらせたいと願って、書いて。
2017年の2月14日に第1話、「運命は、いつだっていじわる」が投稿されました!
キャラ資料みたいなものはその数日前に出していたんですが、物語が始まったという日からということで。
この頃は全部小説でやっていましたね。
四人視点で1話ごとに変わっていくというのは変わらず。
小説家になろうさんにお世話になったり、HPを移動したり。
小説の方で、公開分は1年生編の8月まで上げました。
9月の文化祭シーズンのところで、自分の中で転機のような感じがありました!
ここ漫画で描きたいなぁ。と
それまでもときおり思ってなかったわけではないですが、文化祭で、いろんな子の心情が混ざるイメージがあったので、そしたら漫画の方がいい!となり。
同じ時期くらいに、電子書籍化する!となってました。
そうして現在、ちょこちょこと電子版を作成しています
電子化した理由としては、収入ですね笑
子宮頸がんワクチンの副作用で外で働くというのが難しかったのと、好きなことで生きていく!という思いが強かったので、思い切って電子化にしました。
ありがたいことに購入者様もいて下さって、とても励みになります!
電子化の作成で本編が止まっているので、2年経った今でも9月編でちょっと止まっています
今年でやっと、また動き出します!
また逢う日までの内容を振り返っているわけではないですけれども、これまでを振り返るとそんな感じでしょうか。
内容的な方で行くと、この「また逢う日まで」は、わたしの人生観が1番強く、そして私自身を最も映し出した作品です
後悔、悲しみ、絶望、懺悔
誰もが持つ感情を、四人がそれぞれ請け負って物語が進みます
私は、いつもいつも過去に囚われてばかりの人間でした
あの頃の絶望も、悲しみも、時間は過ぎたのに、何度も戻り、思いを繰り返してばかりでした。
改めてまた逢う日までを書き始めたはふわっと何気なく決めて書いていましたが、母と話したりするうちに、これは私自身なんだと知りました(・ω・ )
この物語が、初めて書いた時、志貴零以前のときにも書き直した時、ずっと終わらなかったのは、
きっと自分が終わらせたくないものだったんだなぁと思います
今は昔とは違うので、きっと終わりに向かって物語を進めていけるのではないでしょうか!
自分の中の予定としては、3年ほど掛けて電子を作りつつ粗方の物語を終えて。2025年くらいにアニメ化するくらいな作品にするんです!夢はおっきく!!
うちの子が動いたら最高だなとか、自分で音楽を手がけるんだーとか、わくわくして生きてます笑
振り返りどころか未来の予定まで行きましたね笑
いつものごとくいろんなものに手を出しながらですが、これからも進めていくのでぜひぜひ見守っていてください(`・ω・´)
wordpressへの以降はちょっとだけお休み中です!
コンテンツの移動だけでも二月中にできればいいなと思っています
大きな未来の予定は先程出ましたが、ここからはもう少し直近の予定をば!
現在制作中のイラスト集は、Twitterでも結構言っていますが色味などをきちんと確認したいので、販売開始は3月になります。
オールカラーでページ数は50ページほど、販売価格は1500円になるかと思います。
ちょっとお値段張りますが、その分本の方に組み込めなかったイラストをおまけファイルに入れたり、アルバム風で制作している本はコメントとか楽しんでいただけるようにとしております!
また、5月頃に予定していた新刊。
BOOTHさんのフェスで初のイベントという感じにしようかなと思っていたんですが、5月、現段階で二次オンリーのイベントが決まったそうですヽ(^o^)丿
これから増えたりとかもわかりませんし、今後もイベントのチェックしていきますが、今回からイベントを発売日に持って行こうと思っているので、ちょっと猶予をいただいたという感じに思っています(*・ω・)ノ
新刊予定はまた追って!
そんな感じですかね
それでは改めまして!
二周年、今までずっと見てきてくださった方も、ここ最近で見始めた方も、いつもいつもほんとうにありがとうございます!
これからもいろんな宣伝方法やアプローチに挑戦しつつ、なによりもわたしが楽しい作品作りをしていくので、どうぞよろしくお願いします!
ではでは本日はこの辺で!
明日もあなたに、フォルトゥナなできごとがあらんことを!
ありがとうございました!